KOTOBASM

思考しえぬことを我々は思考することはできない。それゆえ、思考しえぬことを我々は語ることもできない。

2020-01-01から1年間の記事一覧

大槻教授はフヌケになってしまったのか

毎年年末になると放送される「ビートたけしの超常現象Xファイル」。今年は12月27日に放送された。僕も毎回観てはいるのだが、だんだん無難な方向に向かっているなと感じる。今となっては大槻教授と、たま出版の韮澤社長の安否確認のために観ているようなもの…

哲学と心理学の違いを考える

職場にYさんという人がいて、Twitterで相互フォローしている。この人は体育大学を出たアスリートでもあるのだが、彼女が先日、僕が大学で専攻している哲学について、自分も興味があると話しかけてきた。 その話の中で、哲学と心理学はどう違うのかと聞いてき…

ファミマ「お母さん食堂」という名前は偏見か

ファミリーマートの惣菜シリーズ「お母さん食堂」の名前を変える。そのような署名キャンペーンをやっているそうだ。その中心となっているのが、女子高生3人ということなのだが、はたして署名は集まるだろうか。 ファミマ「お母さん食堂」の名前変えたいと女子高…

お酒を飲んでマジメな話はできない

先日の続き。僕が酒を飲む機会というのは、弟の家に行った時ぐらいである。仕事やプライベートで人と飲みに行くことがなく、またそういう事がなくても支障がなくやっていけている。 弟の友達家族が家にやってきて、ふだん弟の家でも缶ビール1,2缶に留めて…

書き言葉に回帰してみようと思われる

言葉には、話し言葉と書き言葉というものがある。ソクラテスは思索した言葉を本にはしなかった。彼は話し言葉の方が生き生きとしているとして、あえて言葉を書いて残さなかったのだ。 今であればテープレコーダー(今さらテープなどという言葉も古いが)があ…